2015年05月04日
チャンジャとチヂミ粉のお取り寄せ♪
今回のお店は辛国のキムチ物語さん。
ここは週末のタイムセール時に買うと色々お得です。
お試しセットコーナーもあって、キムチが500g98円の時もあるので、
それらを狙うと良いかもしれません。
これだけ買ったら好きなだけ食べられる!o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

チャンジャチャーハンやチャンジャ茶漬け、
とうふに乗っけて食べたり、チヂミに入れたり♪
でも、ちょっと買い過ぎたので、小分けにして冷凍しました。
買ったのは~。
チャンジャ(日本産) 1kg
(通常3000円だけど、タイムセールで1980円で買いました。)
チャンジャ 1kg
(2888円、レビューを書いたら送料・クール代無料・海苔12gおまけ。)
エンガワチャンジャ500g×2(1400円)
たこの塩辛 500g(1296円)
タラのチャンジャ。

日本産と韓国産(?)の2つ買ってみました。
日本産の方は日本人向けの味なんだろうけど、これでもかなり辛いです。
私は辛いの好きだから平気ですが、苦手な人は無理かも。
韓国産(?)はまだ食べてませんが、レビューを見るとニンニクが塊で入ってるみたいです。
グラム約300円だから、安くて良いわ~♪
この前、恋問館で買ったら100g525円、
札幌で買った時なんてグラム680円だったからね・・。
エンガワのチャンジャ。

辛さでエンガワ特有のジュワートロっとした美味しさが辛みで消し飛んじゃってますが、
それでも十分美味しい。
(レビューにも同じ事を書いた 笑)
でもやっぱりタラのチャンジャが一番好きだなぁ。
タコの塩辛。

辛いけど、甘めに作ってあります。
これはニンニクの塊も入ってます。
母は、これが一番美味しいと言ってました。
オットギのチヂミ粉 1kg(432円)。

以前、韓国物産展で買った時、モッチモチしてて美味しかったので、
また買ってみました。
日本のは全くモチモチしてないのよね~。
最近、(殆ど意味は判らないけど)簡単なハングルを読めるようになったので、
改めて袋を見ると、“チヂミカル”ではなく“プッチンカル”と書いてある、
(“カル”は粉という意味。)
あれ?チヂミじゃないの?と思って調べてみたら、
韓国ではチヂミの事をプッチンゲと言うみたいです。
買った粉で作ったチヂミ。

チヂミのつけタレの作り方
醤油 大さじ3
酢 大さじ2
ごま油 大さじ1
ハチミツ 大さじ1~2 (無ければ砂糖)
すりおろしニンニク お好みで
刻んだ長ネギ お好みで
ごま お好みで
コチュジャン お好みで
(辛いのが好きな人は豆板醤でも良いかも。)
色々なレシピを見て、改良した結果です。
美味しいよ!
最後におまけで貰った物。

6000円以上でマスクパックが2個貰えます。
たくさん頼んだからなのか判りませんが、
通常のおまけより海苔を2つ多く付けてくれました。
でも、韓国海苔の悪い噂を見てから食べるのに躊躇しました。
貰った海苔の1つに、
『原材料の海苔はエビ・カニ」の生息する地域で採取しております」
ってわざわざ書くって事は、酷い業者は汚い所で取ってるんだな・・・と。
もっと酷いのになると・・・ね。とてもここでは書けない。
さすがに韓国でも問題になったから、もうそれは無いと思うけど(笑)。
ほんの一部だろうけど、日本向けの輸出食品や日本人に出す食事の悪い噂も見た・・。
韓国産は大腸菌がどうのって騒いでる人もいるけど、
チャンジャも海苔も食べてお腹壊してないから、このお店は大丈夫そうです(笑)。


にほんブログ村
ここは週末のタイムセール時に買うと色々お得です。
お試しセットコーナーもあって、キムチが500g98円の時もあるので、
それらを狙うと良いかもしれません。
これだけ買ったら好きなだけ食べられる!o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

チャンジャチャーハンやチャンジャ茶漬け、
とうふに乗っけて食べたり、チヂミに入れたり♪
でも、ちょっと買い過ぎたので、小分けにして冷凍しました。
買ったのは~。
チャンジャ(日本産) 1kg
(通常3000円だけど、タイムセールで1980円で買いました。)
チャンジャ 1kg
(2888円、レビューを書いたら送料・クール代無料・海苔12gおまけ。)
エンガワチャンジャ500g×2(1400円)
たこの塩辛 500g(1296円)
タラのチャンジャ。

日本産と韓国産(?)の2つ買ってみました。
日本産の方は日本人向けの味なんだろうけど、これでもかなり辛いです。
私は辛いの好きだから平気ですが、苦手な人は無理かも。
韓国産(?)はまだ食べてませんが、レビューを見るとニンニクが塊で入ってるみたいです。
グラム約300円だから、安くて良いわ~♪
この前、恋問館で買ったら100g525円、
札幌で買った時なんてグラム680円だったからね・・。
エンガワのチャンジャ。

辛さでエンガワ特有のジュワートロっとした美味しさが辛みで消し飛んじゃってますが、
それでも十分美味しい。
(レビューにも同じ事を書いた 笑)
でもやっぱりタラのチャンジャが一番好きだなぁ。
タコの塩辛。

辛いけど、甘めに作ってあります。
これはニンニクの塊も入ってます。
母は、これが一番美味しいと言ってました。
オットギのチヂミ粉 1kg(432円)。

以前、韓国物産展で買った時、モッチモチしてて美味しかったので、
また買ってみました。
日本のは全くモチモチしてないのよね~。
最近、(殆ど意味は判らないけど)簡単なハングルを読めるようになったので、
改めて袋を見ると、“チヂミカル”ではなく“プッチンカル”と書いてある、
(“カル”は粉という意味。)
あれ?チヂミじゃないの?と思って調べてみたら、
韓国ではチヂミの事をプッチンゲと言うみたいです。
買った粉で作ったチヂミ。

チヂミのつけタレの作り方
醤油 大さじ3
酢 大さじ2
ごま油 大さじ1
ハチミツ 大さじ1~2 (無ければ砂糖)
すりおろしニンニク お好みで
刻んだ長ネギ お好みで
ごま お好みで
コチュジャン お好みで
(辛いのが好きな人は豆板醤でも良いかも。)
色々なレシピを見て、改良した結果です。
美味しいよ!
最後におまけで貰った物。

6000円以上でマスクパックが2個貰えます。
たくさん頼んだからなのか判りませんが、
通常のおまけより海苔を2つ多く付けてくれました。
でも、韓国海苔の悪い噂を見てから食べるのに躊躇しました。
貰った海苔の1つに、
『原材料の海苔はエビ・カニ」の生息する地域で採取しております」
ってわざわざ書くって事は、酷い業者は汚い所で取ってるんだな・・・と。
もっと酷いのになると・・・ね。とてもここでは書けない。
さすがに韓国でも問題になったから、もうそれは無いと思うけど(笑)。
ほんの一部だろうけど、日本向けの輸出食品や日本人に出す食事の悪い噂も見た・・。
韓国産は大腸菌がどうのって騒いでる人もいるけど、
チャンジャも海苔も食べてお腹壊してないから、このお店は大丈夫そうです(笑)。


にほんブログ村
Posted by 竜之介 at 16:22│Comments(0)
│★お取り寄せ